2025-01-01から1年間の記事一覧
僕も愛用している定番のRAW現像ソフトであるAdobe Lightroom Classic。しかし先日、このサブスクであるフォトプラン(20GB)の新規提供終了と既存ユーザーの値上げが突如Adobeから発表されました。これを受けて、僕も現在月々払いで契約しているプランを年払…
年が明け、今年も確定申告の時期がやってきました。確定申告といえば2月中旬からのイメージがありますが、還付申告は1月1日から可能。一般的なサラリーマンであれば年末調整済の源泉徴収票をもとに医療費控除や寄付金控除(ふるさと納税)を追加する程度なの…
撮った写真は思い描いた通りの画に近づけるため、RAW現像ソフトで編集しています。使用しているのは定番のAdobe Lightroom Classic。僕にとってはなくてはならないサブスクの一つですが、最もお得なプランが提供終了となるとともに既存ユーザーも値上げとな…
僕の目指すところでありブログのテーマでもある”サラリーマン卒業”。辞めるだけなら今すぐに退職願を提出すれば達成可能なものの、やりたいことだけをやる”自由な人生”を生きるには経済的な後ろ盾が必要です。今回はこの経済的な後ろ盾、すなわち経済的自立…
2025年も明け、2024年12月の家計簿も締まりました。そこで、先月分も家計(支出)の実績値を家計簿アプリをもとに振り返り、分析してみたいと思います。なお、僕は毎月の平均的な支出をもとに”家計ベースライン(=基本生活費)”を定めておき、毎月の支出と…
2025年になりました。新年あけましておめでとうございます。”一年の計は元旦にあり”ともいいますから、一年の始まりの日である今日に今年の投資方針だったりキャリアの展望だったりを筆の赴くままに雑記的に残しておきたいと思います。